いつか雨は上がる

経験したお出かけ情報や、過去の不妊治療のこと、親が英語が苦手の子供のオンライン英会話の成果について記していきたいと思います。

アルファロメオザウバーF1復活!の文字につられて…

ただの思い出話です。

 

headlines.yahoo.co.jp

ヤフーニュースで久しぶりに目にしたザウバーの文字。

ザウバーに特に肩入れしていたわけでもなんでもないんですが、F1大好きだったんです。

 

中学生の時からF1にはまって、高校1年生の5月モナコでセナが死んでしまって、それからはずっとシューマッハの一人勝ちで、なんだか疎遠になっていってしまいました。(今は弟もいるんでしたっけ?シューマッハは事故をしてしまいましたよね)

技術の進歩やハイテク化とかで色々変わってしまってレース自体もつまらなくなったときでしたね。

 

まあ、青春も謳歌したい時期だったしもちろん女子高生がF1の話をしても誰も反応してくれないのと男子もあまり詳しい子がいなかったのも疎遠になった理由の一つでもあります。

 

セナ、プロスト、マンセル、アレジ…ん…なんか忘れてる???

あの頃はよかったなぁって思います。

見ていた人はわかると思いますけど本当に最高でしたよね!!

 

本当に見ていて楽しくて中学生ながら真夜中頑張っていました。

曲もよかったですしね☆

古館一郎も最高でした。

あの人がいなくなった後(死んでないよ)、某有名人が時々出てくるんですけど、本当に嫌悪感しかなかった。

子供ながらも、その時知るわけですよ。

テレビで、ものを伝えるときに個人の感情や、観ている人目線ではない伝え方をしたら、こんなに嫌な気持ちになるんだって知りました。

 

本当にあんなに好きだったのにもう記憶はほとんどありません。

今はもう使えないVHSに総集編や開催した時のを取りだめしていました。

懐かしいねVHS!!

それにF1速報!っていう雑誌を欠かさず買っていました。

あれがね、買いにくくて。

車雑誌ってエロ本の隣にあることがものすごく多くて、ほかのF1雑誌の立ち読みができないんですよ。

女子高生の時に本屋で痴漢にあったのはF1雑誌を見ていたその時でした。

未だに腹が立つ!!

 

F1速報も実家に行けば段ボールに入ってないかなぁ…。

シューマッハの記憶もベネトンで止まっています。

その後フェラーリに移籍したのも知っていますが、シューマッハって言ったら私の中ではベネトンなんです。

でも、子供だった私が子供を産んでそこでカーズにシューマッハが出てきたのは驚きましたけどね。

そして、子供の頃、どうしても行きたかったけど高くて行けなかったF1観戦。

まさか子供を連れて鈴鹿サーキットの表彰台上ってみることが出来るなんて思っていなかった。嬉しかったな。好きだったな。F1

 

F1の文字で何となく懐かしい大好きだったころの思い出がバッとあふれてしまったので書いてしまいました。

昔のF1速報さがしに行きたいな。

プライバシーポリシー