いつか雨は上がる

経験したお出かけ情報や、過去の不妊治療のこと、親が英語が苦手の子供のオンライン英会話の成果について記していきたいと思います。

『香害』について 学校の給食エプロン 匂いが取れない!!

f:id:kokodayokounotori:20180610204624j:plain

『香害』について

 

シャボン玉石けんが警鐘広告をだしました

 

柔軟剤や洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。

香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす化学物質過敏症の原因の一つになるのです。

 

中には、友人や同僚の服に付いた香りにより、学校や職場に行けなくなった、深刻な問題を訴える人もいます。

 

当社が行ったインターネット調査において「人工的な香りをかいで、頭痛、めまい、吐き気などの体調不良をおこしたことがある」

 

と答えた人がなんと5割を超えていました。もはや社会問題といってもいい割合ではないでしょうか。

 

エチケットのつもりで付けたあなたの服の香りが、誰かの健康を奪っているかもしれない。

 

そこまでして香り付柔軟剤や香り付洗剤を使う必要はあるのか。

過剰な香料や、過剰な添加物を使う必要があるのか。

 

シャボン玉石けんは、あなたに問いたい

 

 洗濯柔軟剤の匂いがキツイ

 

わたしも以前から、このような酷く匂いのキツイ洗濯洗剤や柔軟剤があり、

それをなぜ使用するのかわかりません。

 

自分だけはいいとおもうのでしょうか?

特にわたしは専業主婦で出かけ先といえばお買い物くらいなものなので、このにおいを気にしたことがありませんでした。

 

学校の給食エプロンの柔軟剤の匂いが洗っても取れない!!

 

このキツイにおいを目の当たりにする機会があるのが

こどもの給食エプロンです。

 

こどもは給食当番が終わると洗うために持ってきます。

 

ところがこの給食エプロン、ひどく臭いのです。

とてもいいにおいとは言いません。

 

洗っても、洗ってもにおいが消えません。

 

これを使っている子供がかわいそうでなりません。

自宅でこの匂いで生活している子なら問題ないのかもしれません。

 

ひとの嗅覚は一番弱いらしいですから、匂いに慣れてしまうんです。

 

まして、小学生や、幼稚園の子供が持ってくるあたり、年齢的にそのクラスのおかあさんに妊婦さんがいてもおかしくありません。

 

つわりを経験してないのでしょうか?

つわりが軽いとわからないでしょうが、このにおいで嘔吐します。

 

ここまでキツイにおいの柔軟剤を使うことを禁止してほしいくらいです。

 

所有物と分けるというエチケット

 

好きな香りがあるのはわかります。

 

ですが、公共の共有するもの(学校のエプロン)に

自分の所有物でもないのにマーキングするのはおかしいと思います。

 

我が家では、雨の日の時に使う室内干し用の洗剤と、通常使いの洗剤があります。

 

この「香害」にあたるキツイ匂いの洗剤を使う家庭の人は、公共(税金で買われたみんなのものに対して)のものには、キツイ匂いの洗剤を使うのはマナー違反ではないでしょうか。

 

キツイ匂いが好きな人は、自分の物ではない学校の給食エプロンには、室内干し用ではないですが、それ専用の匂いがひどくない洗剤を使うようにしたら良いと思います。

 

その匂いがダメな人もいるのです。

たった一つの家庭がこの『香害』ともいえる匂いのキツイ洗剤を使うことで、何回洗ってもこの臭い匂いが付いたままとれないのです。

 

洗っても天日干しをしても臭(にお)いがとれないので、汚れよりかなり厄介です。

 

本当に迷惑のなにものでもありません。

学校、または幼稚園のエプロンを洗って干している間でも匂っているし、乾いた後もひどい匂いが付いたままです。

 

ただ、ここ数年でこのひどい匂いが増えた

ということは、需要があるのでしょうね。

 

好きなにおいを付けたいなら香水で充分です。

ご自分に匂いを付けてください。

 

子供にも同じ匂いをさせたいなら、同じようにお子さんに香水つけたらどうでしょうか?

 

ただ、他人の子や、他人の物に香水を付けないでください!!

個人で楽しむ分には勝手だと思いますが、ご自分の家庭の匂いを人にも押し付けるのはどうかと思います。

 

シャボン玉石鹸が警鐘広告を出し、それに納得する人がたくさんいることをしってもらいたいです。

 

まずは!!

公共の物に匂いを付けるのはマナー違反だと思います!!

 

プライバシーポリシー