いつか雨は上がる

経験したお出かけ情報や、過去の不妊治療のこと、親が英語が苦手の子供のオンライン英会話の成果について記していきたいと思います。

英検3級 受けてきました! 当日の様子 小学2年生

f:id:kokodayokounotori:20190127221028j:plain

英検3級 受けてきました! 当日の様子 小学2年生

2018年第3回目の試験を受けてきました。

日付は2019年1月27日本試験日です。

 

受験票は1月21日必着のところ1月16日に届きました。

英検3級から1級は本人確認票に写真を貼っていないと受験できません。

 

写真は自宅で撮って貼り付けました。

スナップ写真→〇

プリクラ→×

 

当日の持ち物

 

●筆記用具

●水筒(受験中は親が持っています)

●受験票

●ハンカチ

●座布団

●上靴(必要な場合)

●靴を入れる袋(必要な場合)

〇必要であれば問題集

 

英検3級のスケジュール

午後の部は英検5級・3級・2級・1級があります。

 

12時20分 受付開始

13時 着席

13時25分 保護者は退出

13時30分 試験開始

 

筆記試験 50分

リスニング およそ26分

 

14時55分 試験終了

 

 

英検3級からは受付があります!

個人受付の英検3級は午後1時までに集合(着席)しなければいけません。

英検受付開始時間は午後12時20分からです。

 

要注意!

f:id:kokodayokounotori:20190531081832p:plain

 

受付開始時間に着くように車で出かけました。

でも、よくよく考えると、英検開始時間が午後1時30分から。

 

受付を済ませてから時間がありすぎる……。

そう思い、夫にゆっくり走行してもらいました。

 

でも、結局受付開始時間に着くように出かけたので、ゆっくり走っても大して変わりありません。

 

車の中で待とうかと思いましたが、受付をしているところを見ると長蛇の列が…!!

 

結局、車で時間をつぶすのをやめて、予定通りに受付をすることにしました。

 

受付には身分証明が必要!

3級から受付が必要になってくるのですが、この受付には本人確認票と一緒に身分を証明するものを持参しなければいけません。

 

上の画像でもありますが、身分証明書をスマホなどで画像を撮って提示するのは持参されたことにはされません。(不正ができる)

そのため、受験することができません!!

受験票に記載してある身分を証明するもの

 

・学生証

・運転免許証

・健康保険証

・パスポート等

 

うちの子は海外に行ったことがありませんのでパスポートは持っていません。

学生証もありません。

身分を証明できるものといえば健康保険証のみ。

 

長蛇の列を並び、子供の番になり、受験票をまず提出しました。

そして、身分証明書の健康保険証を提示しました。

 

受付が

「健康保険証って身分証明になりますか?」

と、隣の受付に確認。

 

受験票に書いてあるじゃん!と思いつつ、この長蛇の列の中に健康保険証を提示した人がいなかったんだと推察。

みんな海外行ってるのね。

 

受験場所を確認して場所を確保しに行きました。

 

受験する席はどこでも大丈夫

息子が試験を受けた会場は私立高校でした。

 

教室ごとに受験番号が振り分けられているので、自分の受験番号の教室さえあっていればどこにでも座っていい。という感じです。

 

前回気付いたのですが、他の教室を見ると年齢順で分けられていました。

 

教室に入ると親子が一組。

教室の一番前の真ん中。

 

リスニング対策だと思われます。

 

うちの子の場合は、他事に気を取られやすいタイプなので

一番前の一番端。

 

本当は右利きなので左端に座りたかったのですが(他の子が目に入らない為)左側は窓際。

日差しで眠たくなるかもしれないし、子供だから暑くなってしまうかもしれないと思い、右端にしました。

 

試験前までの会場の様子とうちの子の様子

英検3級のうちの子がいた教室(会場)ではほとんどが小学生高学年と数名の中学生。

付添の親は10人くらいいましたが13時になると、ほとんどが教室から出ていきました。

 

教室に入った時から5級・4級の時とは違い、みんなは勉強をしていました。

 

うちの子はというと、落ち着きがなくせっかく持ってきた単語本に書いてあるちょっとおもしろい絵をみて私に話しかけてきたり、していました。

 

あまりにも集中せず、へらへらしているので、トイレへ行かせました。

少しおなかが痛いと言っていたので、ほとんどトイレにいました。

 

13時にはスッキリできたようなので、会場へ戻りました。

 

机の上には

・受験票

・鉛筆2本

・消しゴム2個

 

を出しました。

 

マークシートに二次試験の希望受験地番号を記入する

13時頃問題用紙と解答用紙(マークシート)が配られました。

マークシートに必要事項(名前や受験番号等)を親の私が記入しました。

 

私は大人なのでわかりましたが、他の子供達は『2次試験希望受験地』のコードを書いていいのかどうか、迷っていました。

 

生年月日の横に、『二次試験希望受験地』というところがあり、

問題用紙の裏に二次試験受験地番号表があるので、そこのコードを記入するというのがありました。

 

基本、一次試験の受験地で問題ない人は送られてきた受験表に書いてある受験地番号と同じで問題ありません。

f:id:kokodayokounotori:20190127212847j:plain

※2019年1月現在

 

問題冊子がマスキングテープのようなもので閉じられている

今回、不安だったのがこの問題冊子が閉じられている。ということ。

英検5、4級は問題の冊子が閉じられていませんでしたが、英検3級からは問題冊子が閉じられています。

 

見るのが初めてだったので(過去問に印刷されてくるので、どんなものだろう?と思っていましたが)開けられるか不安でした。

 

テープで貼られている部分は冊子中央におよそ7㎝ほど

f:id:kokodayokounotori:20190127213414j:plain

青いテープだったのですが、テーブルが青いので見えにくくてごめんなさい。

赤丸で囲ってあります。

 

このテープが、試験開始と同時に開けなくてはならないのなら、テープがうまく開けられなくて、もたついてしまったらどうしようかと思っていました。

 

でも、子供にあとで聞くと、これは開始時間前に指示があってから開け、

その後、試験開始するまで中を開けないように指示をするようです。

 

全員が開けられてから、試験開始をするということです。

そういうことなので試験開始と同時に開けるわけではないのでモタついても大丈夫です。

  

ただ、今回息子が受けた試験会場では、試験を開始しようとした時に、うまく開けられずにいた子が一人いたから開始が少し遅れた。

 

と、息子は言っていました。

 

私はこの時、問題冊子の閉じ方を初めて見たので、うちの子も上手く開けられないと思いました。

試験開始5分前まで一緒にいたので、なにか練習できるものはないか探すと、受験票があったので、受験票を使って練習させました。

 

受験票は全部開くと●住所が書いてあるところ●一次受験票●本人確認票、と3枚がミシン目でくっついています。

 

そこで住所のところが不要なので、住所と一次受験票のところのミシン目を少し切ってから、鉛筆で破る練習をしました。

 

やはり、鉛筆をななめにし、上へ向けて破るのではなく、鉛筆を真横にして真上に上げて破ろうとしました。

 

上手くできないので、袋綴じの外側に向かって力を入れて鉛筆でテープを切っていくように破ると教えたところ、上手くできました。

練習することができて良かったです。

 

 受験を控えている子は練習をしておくと良いです。

 

今回失敗したなーと思ったこと

英検3級を初めて受験しました。

この2018年度の第1回から5級・第2回に4級・第3回に3級を受験しました。

 

今までは子供に余裕があったため、試験の回答を問題用紙に記入するように話していました。

 

ただ、今回の英検3級はライティング問題もあり、問題も難しくなっています。

回答を問題用紙に書き込んでいて時間がなくなるといけないので、敢えて「今回は回答を問題用紙に書き込まなくていい」と伝えました。

 

書き込まなくても、帰ってきた時にどの答えを選んだかは覚えているので聞けばいいと思っていたのです。

 

実際に覚えていました。

でも、リスニングテストの第一部は絵を見て、答えは聞いて選ぶので、何番を選んだかわかりません。

 

そもそも、リスニングは筆記試験とは違い、今までとかわりないので、今まで通り回答を問題用紙に書いてきてもらえばよかった…と後悔しています。

 

解答速報が出ても、ライティングもあるし、リスニングの第1部は全く分からないし…で、残念ながら合格できたかどうかも判断付きません。

 

英検3級 合否結果について

解答速報 2019年1月28日 13時以降

合否・成績一覧(ネット)2019年2月12日(火)3級は15時以降

二次受験票 2019年2月19日必着

 

英検3級 二次試験について

A日程 2019年2月24日(日)

B日程 2019年3月3日(日)

 

A日程B日程についてはこちら

www.kokodayok.com

 今回は初めてのライティング問題でした。

問題は息子にとってとても答えやすいような内容で

『あなたはTVゲームと、本を読むのとどちらが好きですか?』

 

という問いに対して、間違いなくTVゲームにするだろうと思っていました。

今までにTVゲームについて幾度か練習したことがあったのです。

 

・何が欲しい?

・家の中と外どちらで遊ぶのが好き?

 

そういった問いに対してTVゲームのことを答えてきたのに…。

なぜか、本を読むことにしてしまいました…。なぜだ!!

 

まぁ、なにかしら考えて文章にするということが、自分でできるのは素晴らしいのですが…かけないスペルとか!あえて挑戦するのは試験ではやめてほしいです。

 

結果がとても不安…。

 

結果はこちら

www.kokodayok.com

www.kokodayok.com

プライバシーポリシー